海を見に、フィルムカメラを持って竹岡駅へ。

海を見に、フィルムカメラを持って竹岡駅へ。

目が覚めると正午 普段であればこのままゴロゴロして過ごしてしまいそうだけれど、近頃の海を見たいという思いが活力となって、フィルムカメラを持って家を出た。



 

ひとまず武蔵野線に乗車し千葉県へ向かい、どこの海へ行こうか考える。

この時間だし、千葉市の稲毛海岸あたりが近くていいか。でもな、人工海浜だからな。行ったことあるけど、人工と言われても分からなかった。

けど今見たいのは道路の近くに看板がたくさんあって、砂浜の近くに駐車場があって、人がたくさんいて、お店が沢山ある海じゃない。

そういえば内房線乗りたい。

富津とか?Google mapを見ながら行き先を決める。

内房線に乗って車窓から海を見たいなあ。

そしたらもっと南の方に行かねばならないね。

こうして最初の予定より随分遠くになってしまったけど竹岡駅へ行くことを決めた。

OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400
Nikon FM / lomography CN 100
OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400
OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400

電車から見る海ってなんて素晴らしいのでしょうね。

生憎85mmのレンズのみしか持っておらず伝わらない写真に。

窓に閉じ込めた肉眼で見つめた海はとても美しかった。  

JR竹岡駅は、無人で改札と待合室がきゅっとまとまった小さな海の見える駅。

OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400
OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400
OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400
Nikon FM / lomography CN 100
Nikon FM / lomography CN 100
Nikon FM / lomography CN 100
OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400

PORTRAは暖色系のフィルムということもあって、Nikon FMに入れて撮影したlomo100の写真と比べると夕日の色がしっかりのっていて美しいです。

実際に目で見ていた色に近い。

OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400
OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400

竹岡駅についたのは16時だったので、あっという間に日が落ちる。

海辺をフラフラ歩いていると別荘前で夕日を眺めているおじさんに声を掛けられて、一緒に沈む夕日を眺めることに。

Leicaのカメラを使っているみたいで楽しくお話できました。

椅子もお茶も用意してくれてありがとうございました。

OLYMPUS PEN-D2 / Kodak PORTRA 400

奥に見える陸は神奈川県横須賀。

その先に見える大きな山は富士山、あれはこれはとたくさん教えてくれました。

その間にも速いスピードで沈んでいく夕日を眺めました。

海のほうに沈んでいく夕日を眺めるのは初めて。

 

半分はOLYMPUS PEN-DにPORTRAを詰めて撮影し写真なのですが、ハーフカメラと思えぬ描写に色だと思いませんか?

この組み合わせ、癖になりそう。

 

なんでもない日が少しだけ特別になった日。

私の海への憧れはもう少し続きそうです。

房総半島1周したいね。

使用したカメラ

camera : Nikon FM
lens : AF NIKKOR 85mm f1.8
film : Lomography CN 100

camera : OLYMPUS PEN-D2(ハーフカメラ)
lens : F.Zuiko 32mm f1.9
film : Kodak PORTRA 400

 


2021.4.11