8月中旬のかな〜り暑い日、北千住に遊びに行ってきた。
用事で何度か降りたことのある駅だったのですが、散策したのはこの日が初めてでした。
飲食店が多いにぎやかな通りで角を曲がると気になる神社を発見
セミの抜け殻。いい木漏れ日がたくさんありました。
初めに真夏日と書きましたがこれはもう猛暑日です。本当に暑かった。
ベンチがあったので(上の写真ではない)休憩していましたが、暑くて神社から出られるに出られず、1時間以上いた気がします。
公園でにょっと伸びていたひまわり・背の高い自分が顔を空に向けるほどの高さでした。
これは28mmで撮れてよかった。
ひまわり大好きなのですがこんなところにあると思わずびっくり、嬉しい。
日が傾いてきたので土手に
この日もらった28mmのレンズを使って早速撮影した。ありがとう!広角好きだなあ。
Kodak goldの温かみを感じる
私の家の近くにも土手があり好きでよく行くのですが、北千住の土手は広場があるので多くの方が時間を過ごす場所になっています。
楽器を吹いていたり子供たちが遊んでいたり。
北千住の駅の方は雑然としていますが少し歩いて川の方までくると景色が開けていて、とても気持ちがいいです。
居心地もいい。
毎日通勤の電車の中からこの荒川がばっちり見えるので、眺めながら、早く行きたいなあと楽しみにしていました。
夏の川ってなんでこんなにいいんでしょうね。また来たい。
使用したカメラ
camera : Minolta a303si
lens : Minolta AF 28mm f2.8
film : kodak gold 200