夏の青春18きっぷ #3|小樽でおさんぽスナップ
https://noyume.jp/archives/3393 随分と時間が経ってしまいましたがこちらの記事の続きです。記憶も怪しいのでアーカイブ的に掲載して…
フィルムカメラと日々のこと。時々旅。
https://noyume.jp/archives/3393 随分と時間が経ってしまいましたがこちらの記事の続きです。記憶も怪しいのでアーカイブ的に掲載して…
今年も青春18きっぷとフィルムカメラを持って、列車旅をした。北海道ともなると関東と違い土地は広大で駅間も長く、電車の本数も少ない。時間も体力も要るし目的の駅に…
日の長さや空気、光の色の変化などから緩やかに春に向かっているのを感じます。 ラジオで風の強い日はドライヤーと同じような役割のため雪解けが加速する、と聞きました…
こんにちは。この間念願のJR宗谷本線に乗って稚内へ行ってきました。 この時期私の住む地域ではまだ然程降っておらず、積もっていたのは内陸部くらいで。 せっかく最…
9月に入り一気に空気が冷たくなり秋の風物詩である金木犀の香りが街に立ち込んだ。 散歩中に金木犀を見つけたけれど手ぶらだったので写真は今度かなあ、と後回しにした…
数ヶ月前に気分転換も兼ねて群馬県の高崎へ行ってきました。 気になるゲストハウスがあったのと、山がある街に行きたかったので、高崎。 荷物の都合で今回のフィルムカ…
目が覚めると正午 普段であればこのままゴロゴロして過ごしてしまいそうだけれど、近頃の海を見たいという思いが活力となって、フィルムカメラを持って家を出た。 &a…
近辺に住んでいてもその名を知らない人は多いのではないでしょうか。 私がそうでした。 茨城あたりにでもローカル線に乗りに行こうと思ったのですが、緊急事態宣言下の…
Minolta AUTOCORD 初期型(1955年発売) シャッタースピード : B、1s〜1/400s レンズ : rokkor75mm F3.5 露出計…