#1 February 2022
ブログを始めてなんやかんや1年半近く経過したこの写真ブログですが、元々は写真に限らず好きなコンテンツを語る場として作ったものでした。 これからは日々のことをメ…
フィルムカメラと日々のこと。時々旅。
ブログを始めてなんやかんや1年半近く経過したこの写真ブログですが、元々は写真に限らず好きなコンテンツを語る場として作ったものでした。 これからは日々のことをメ…
こんにちは。 この度初めてのデジタルカメラIXY DIGITAL 10をお迎えしました。 オールドコンデジには以前から興味があって。 実家にIXYやCOOLP…
こんにちは。この間念願のJR宗谷本線に乗って稚内へ行ってきました。 この時期私の住む地域ではまだ然程降っておらず、積もっていたのは内陸部くらいで。 せっかく最…
あけましておめでとうございます。 本当は年が明ける前に更新したかったのですが、私生活でPCを触る習慣がなくなり滞ってしまいました。元気です。 年末年始関係なく…
9月に入り一気に空気が冷たくなり秋の風物詩である金木犀の香りが街に立ち込んだ。 散歩中に金木犀を見つけたけれど手ぶらだったので写真は今度かなあ、と後回しにした…
最近ハマっているカメラとフィルムの組み合わせのお話をします。 Olympus Pen-D2 について レンズシャッター式35ミリハーフサイズカメラ 発売年月:…
数ヶ月前に気分転換も兼ねて群馬県の高崎へ行ってきました。 気になるゲストハウスがあったのと、山がある街に行きたかったので、高崎。 荷物の都合で今回のフィルムカ…
水無月・水の月。田んぼに水を注ぎ入れる時期になりました。(執筆時:6月) 私の住んでいる家から15分ほど自転車を走らせると、田園と一軒家と鉄塔のみの景色が広が…
年明けにフィルム一眼レフ pentax SP をいただきました。 ただこの時期に色々カメラを手に入れたので中々SPの試写まで至らず。 やってきてから4ヶ月後に…
目が覚めると正午 普段であればこのままゴロゴロして過ごしてしまいそうだけれど、近頃の海を見たいという思いが活力となって、フィルムカメラを持って家を出た。 &a…